トピックゼミⅢ・Ⅳで取り上げたテーマ
今年度は4つのグループに分かれ、富山県内医療・福祉機関への訪問や高齢者の健康維持・増進に関するイベントへ参加し、学修テーマに関して学びを深めました。
・地域に在住する高齢者に向けたフレイル予防に関する普及啓発活動の現状と課題
・フライトナースの現状と課題
・地域に密着した、障がい者への社会的支援~障害児を中心として~
・認知症の人と家族へのかかわり~心地よい居場所を守るために~
学修成果発表会には、学外学修でご協力いただいた皆さまをお招きしました。
看護学研究Ⅱ(卒業研究)
4年生では、個人またはグループで卒業研究に取り組みました。今年度に取り組んだ研究テーマを紹介します。
2024年度(第3期生)
・在宅に住む高齢者の災害対策への課題に関する文献検討
・在宅で認知症高齢者を介護する家族の思い
・認知症高齢者の介護における男性家族の支援に関する文献研究
・地域に在住する高齢者の役割獲得に関する文献レビュー
・血液透析を受ける認知症患者への必要な看護援助の検討
・震災により長期間避難所での生活を余儀なくされた高齢者の身体的・精神的・社会的影響